top of page

DJ kenjiro

札幌music store GROOVE「QUARTET THE HOUSE」、CLUB GHETTO「Midnight Sunshine」などのパーティでレジデントDJとして活躍中。

jun_001.jpg

Alexander O'Neal

Lord (BAH SAMBA REMIXES)

80年代後期のブラコンのイメージが強いが、90年代にはB.I.R.やDEF MIXを使ってハウスミックスをだしていたアレクサンダー兄貴。 00年代に入り、UKのラテンハウスユニットBAH SAMBAとがっしりタッグ✨ このユニットにしては意外なゴスペル全開ハウス。まぁタイトルからしておお神よ、だし。 Cheryl Lynn「Got to Be Real」まんま使いで、ほんと良きです♥
Electronic
youtube_丸線うすグレー.png
spotify_丸線うすグレー.png
apple_丸線うすグレー.png
jun_001.jpg

Roisin Murphy

Overpowered

元Molokoのソロ2ndよりアルバムタイトル曲。ジャケットでVIKTOR & ROLFの癖しかない衣装を着こなしてて最高。PVもVIKTOR & ROLFの頭おかしい衣装(褒め言葉です)がふんだんに使われてて至高。 この翌年にLady GaGaがデビューして、程なくして、同じくVIKTOR & ROLFの衣装を着始めるので、当時色々言われて大変でしたね。お疲れ様です🙇
Electronic, Pop
youtube_丸線うすグレー.png
spotify_丸線うすグレー.png
apple_丸線うすグレー.png
jun_001.jpg

Grace Jones

My Jamaican Guy

Jean=Paul Goudeが手掛ける角刈り割り箸ジャケは今見ても惚れます。 オリジナルは言わずもがな、DubバージョンのJ.a. Guy(Dub)も素敵。 ちなみに、この曲が収録されたLiving My Lifeの制作陣は翌年のGwen GuthrieのPortrait(Padlock、Seventh heaven)にそのまま引き継がれます(ここ重要✨)
Electronic
youtube_丸線うすグレー.png
spotify_丸線うすグレー.png
apple_丸線うすグレー.png
bottom of page